よろず無駄無し屋

出たとこ勝負な文章ゆえの生々しさ

好みの文章

今日は何を書こうかなあ、なんて呟きながら今、こうして文字をキーボードで打ち込んでいる。

毎日こうして更新してることは、ひょっとしてそれだけでスゴいことだと思ってもいいんじゃないのか?

などと考えながら、今日も独り静かにインスピレーションを待つ。

 

しかし考えてても何も始まりそうもないので、とりあえずタイピングを始めてみる。

 

いざ文字が打ち込まれていくと、思考のエンジンがかかってくるような気がしてくる。

 

よし、さぁいこう。

 

少しはこのブログというやつにも慣れてきたようにも感じるな。

余裕が出てきたとまではいかないまでも、感覚というかなんというかそういったものが多少なりとも掴めてきた。のだといいのだが…

 

文章を書くという行為は会話とは違って、一方的なところがあってなかなか難しいものがある。

そんな中でどのような表現をしていくか、という悩みは毎回自分の中にある。

それでもやっていくうちに段々と、少しづつでも答えが見えてくるのではないかというような期待があるからこそ、こうして続けることができているのだろう。

 

気がつけば記事は50を越えていた。思えばあっという間だった。

ここまでなんとか書いてはきたが、なるべく読者にとって良い記事を書こうと思ってはいても、はっきり言ってこればかりはわからない。

自分にとっての良い記事と、読者にとっての良い記事とは必ずしも一致しないだろう。

何か有益で具体的な情報を求める読者もいるだろうし、書き手の考え、人間性を垣間見ることを趣味の一つにしている読者もいるかもしれない。需要も様々だ。

 

読者目線での自分はといえば、面白いと思うのは人間性が垣間見える、生々しい、プロじゃないが故にできる拙くも正直な表現というようなもの。こういうのに魅力を感じる。

 

他人の価値観や環境、好みというのは色々と興味深い。

別段、有名人のものである必要はなく、誰のものでも生の営みには面白さが溢れている。

ブログを始めたのはいいけれど、文章を書くのが実は苦手で毎日ネタにも困っている、などというような文章さえ面白い。

「あぁ、この人は今、ブログと自分と闘っているんだろうなぁ」

というような想像をかきたてられる。

「頑張れ!」と、思うと同時に、自分も頑張ろうと思わせてもくれる。ありがたい。

 

思うに、どのような自分でつまらないと思う文章でも、どこかに必ず需要はあるはずである。

現に自分は、文章を書くのが苦手っぽい人の文章に味わいを感じて、そういうのを見つけると、つい読んでみる。

ついでに言うと、いびつな文章も大好物だ。
しかしそういう一風変わった文章というものには、なかなか出会えない。

それでも時々出会うことがある。

「こんなことをリアルでも言ってたら大層変人扱いなんだろうなぁ」的な文章。

是非、リアルでも変人であってもらいたいと、独り読みながら思うのである。

 

読者目線での自分の好みというものは、そのまま書き手としての自分の好みでもあるように思う。

自分が求めてるものを、自分も与えたい、ということになるのではなかろうか、と考える。

だとするといびつな文章を大好物とする自分は、いびつな文章を書き与えたがっている、ということなのかもしれない。

 

どうやらそういうことらしい。いびつな文章の研究でも始めてみるかな。


f:id:mudanashiya:20190305104625j:image